
HINATA
WATANABE
WATANABE
渡辺 陽向
企画営業部
2020年度入社
2020年度入社


設計事務所の営業って・・・何?
(渡辺)
入社のきっかけは、大学時代野球部に所属していましたが、寮や屋内練習場の設計者がINAでした。
デザイン性がよく、使い心地も良かったことから、建築に関わりたい・・モノづくりに関わる仕事をしたいと思い、入社させていただきました。
(唐鎌)
設計事務所の営業職って何をやっているか、あまりわからないまま入社したんじゃないの?(笑)
2年生となったけど、やりがいは見つかった?
入社のきっかけは、大学時代野球部に所属していましたが、寮や屋内練習場の設計者がINAでした。
デザイン性がよく、使い心地も良かったことから、建築に関わりたい・・モノづくりに関わる仕事をしたいと思い、入社させていただきました。
(唐鎌)
設計事務所の営業職って何をやっているか、あまりわからないまま入社したんじゃないの?(笑)
2年生となったけど、やりがいは見つかった?

(渡辺)
正直、「何をするんだろう・・」と思って入社しました(笑)
先輩から営業職は、「人との関係性を築くのが楽しい仕事」と聞かされていました。
2年目となり、多くの方と知り合う事が出来るようになりました。
お話も色々していただけることが多くなってきました。少しづつですが、先輩の言葉の意味が分かってきた気がします。
(唐鎌)
自分の場合、相手にどれだけ興味を持ってもらえるかを意識しています。その為には、事前の準備が重要で、会社のことだけでなく、相手の事も事前に調べてお会いする、ということを今でも大切に行動しています。
正直、「何をするんだろう・・」と思って入社しました(笑)
先輩から営業職は、「人との関係性を築くのが楽しい仕事」と聞かされていました。
2年目となり、多くの方と知り合う事が出来るようになりました。
お話も色々していただけることが多くなってきました。少しづつですが、先輩の言葉の意味が分かってきた気がします。
(唐鎌)
自分の場合、相手にどれだけ興味を持ってもらえるかを意識しています。その為には、事前の準備が重要で、会社のことだけでなく、相手の事も事前に調べてお会いする、ということを今でも大切に行動しています。

営業マンとしての喜び・・・
(唐鎌)
まず最初にクライアントとお会いして会話するのは、我々営業マンなんだよね。
そこからスタートして、クライアントと長く時(とき)をともにする中で、信用・信頼を頂くことが必要で、そのことが一番大事なことなんだよ。
(渡辺)
クライアントが、何を求めているのかを自分がしっかり理解していないと、いけないと思ってます。
あと、設計チームの方たちとの人間関係も大事にしています。久しぶりの若い営業だからか、皆さん優しくして頂き有難いです。
(唐鎌)
クライントの性格など人それぞれですが、私は相手によって自分のスタイルを変えるようなことはしないようにしてるね。
ほかの営業マンの方たちも、それぞれ自分のスタイルを持っているんだよ。
渡辺君も、早く自分のスタイルを見つけられるといいと思うよ。
まず最初にクライアントとお会いして会話するのは、我々営業マンなんだよね。
そこからスタートして、クライアントと長く時(とき)をともにする中で、信用・信頼を頂くことが必要で、そのことが一番大事なことなんだよ。
(渡辺)
クライアントが、何を求めているのかを自分がしっかり理解していないと、いけないと思ってます。
あと、設計チームの方たちとの人間関係も大事にしています。久しぶりの若い営業だからか、皆さん優しくして頂き有難いです。
(唐鎌)
クライントの性格など人それぞれですが、私は相手によって自分のスタイルを変えるようなことはしないようにしてるね。
ほかの営業マンの方たちも、それぞれ自分のスタイルを持っているんだよ。
渡辺君も、早く自分のスタイルを見つけられるといいと思うよ。

将来の夢・・・
(唐鎌)
まだ2年目だけど、夢ってある?
自分も、まだまだ営業ってわからない(深い)ことが多いけど、やっぱり竣工したときのお客様の笑顔をもっといっぱい見てみたい、と思うね。
そのためには、若い後輩に自分の知識や経験をできるだけ色いろと教えていきたいね。
楽しかったことも、辛かったことも、すべてを教えていきたいね 。
(渡辺)
まだ、関わったプロジェクトで竣工を迎えたものが無いので、これからがすごく楽しみです。
そのためには、しっかり準備して多くのお客様との信頼関係を作ることが必要であり、大事ですね。
後輩ができたら、「僕の営業スタイルはこうなんだ」と言えるように、これからも頑張っていきます。
(唐鎌)
そうだね。一緒にがんばろう!
まだ2年目だけど、夢ってある?
自分も、まだまだ営業ってわからない(深い)ことが多いけど、やっぱり竣工したときのお客様の笑顔をもっといっぱい見てみたい、と思うね。
そのためには、若い後輩に自分の知識や経験をできるだけ色いろと教えていきたいね。
楽しかったことも、辛かったことも、すべてを教えていきたいね 。
(渡辺)
まだ、関わったプロジェクトで竣工を迎えたものが無いので、これからがすごく楽しみです。
そのためには、しっかり準備して多くのお客様との信頼関係を作ることが必要であり、大事ですね。
後輩ができたら、「僕の営業スタイルはこうなんだ」と言えるように、これからも頑張っていきます。
(唐鎌)
そうだね。一緒にがんばろう!


MOTOHIRO
KARAKAMA
KARAKAMA
唐鎌 基洋
企画営業部
2003年 キャリア入社
2003年 キャリア入社
